障害者雇用で働く精神障害者はこの20年でその数は約30倍となり、ハローワークを通じた就職件数が現在は年間で約5万件になるなど、就労を通じて自分の責任で生きている実感や生活の自信を取り戻す人が増えています。精神科医療(通院)を利用しながら働くこととなる精神障害者にとって「精神科医療機関と連携した就労支援のネットワークづくり」の必要性はますます高まっています。
そこで、治療過程のどの段階からでも取り組める就労支援のネットワークづくりのため、就労支援における医療機関の役割、医療機関への問い合わせの仕方、医療機関から情報提供された後の対応、就労支援におけるお互いの強み、アセスメント(見立て)の重要性、本人が情報交換に同意しない場合の対応、家族や企業との情報交換の重要性、「経営者」に響く障害者雇用の効果などについて、様々なお立場、ご経験と豊富な知識をお持ちの依田先生をお迎えして、精神科医療機関、就労支援事業所、雇用主等の関係者が共に学びたいと思いますのでふるってご参加下さい。
■ 開催概要
日時:令和5年3月1日(水) 13時30分~16時00分(開場13時00分~)
会場:兵庫県こころのケアセンター大研修室
神戸市中央区脇浜海岸通1-3-2
参加費:無料
定員:先着60名
対象:精神科医療機関職員、精神障害者の就労支援、定着支援等に関わる支援者、障害者雇用に関心のある事業者、行政関係者、当事者、ご家族、職親会会員 等
開催案内のダウンロードはこちらから
■プログラム
(※内容・担当者等、詳細は変更となる場合があります。)
講演 「精神科医療機関と連携した就労支援のネットワークづくり」
医療機関の障害者雇用ネットワーク代表 依田 晶男 氏
ディスカッション
医療機関の障害者雇用ネットワーク 代表 依田 晶男 氏
全国精神保健職親会 理事長 中川 均
北播磨障害者就業・生活支援センター 森 一人 氏
兵庫県精神障害者就労支援事業所連合会(職親会) 会長 野村 浩之 氏
質疑応答
■お申込み方法
① 兵庫県職親会ホームページのイベント欄からお申し込み下さい。
URL:https://www.hyogo-syokuoyakai.com/blog
② パンフレット裏面の申込書を問い合わせ先にFAX
FAX:078-252-4981(担当:兵庫県職親会 事務局 中谷 様)
パンフレットはこちら
締切:令和5年2月22日(水)
■問い合わせ
住所:兵庫県精神障害者就労支援事業所連合会(職親会)(兵庫県精神保健福祉センター内)
〒651-0073 神戸市中央区脇浜海岸通1丁目3番2号
TEL: 078-252-4980
FAX: 078-252-4981
担当:中谷 様
主催:兵庫県精神障害者就労支援事業所連合会(職親会)
全国精神保健職親会 vfoster
兵庫県精神保健福祉センター