2024年度JKA補助事業 事業報告会&名刺交換会
SPISの今後に向けて

当会が普及啓発活動とサービスの提供を行っているクラウド日報システム SPIS は、2025年で開発から12年を迎えます。この間で精神・発達障害者の雇用は大きく進展しましたが、企業の関心は単に障害者を雇用することにとどまらず、雇用した当事者の戦力化やキャリアアップ、それらを実現する職場マネジメントのレベル向上に移りつつあります。本報告会では、この課題に対してSPISの活用を通じた検討を参加者全員で行って参ります。


■ 開催概要

日 時:2025年2月12日(水)13:30 – 18:00(受付開始 13:00 )

会 場:東京都立産業貿易センター浜松町館第2会議室 & オンライン配信(視聴 URL は参加者に別途通知します。)
    ※駐車場はございません。公共の交通機関をご利用ください。

参加費:無料

定 員:会場参加 50名 / オンライン参加 100名(要・事前申込)

開催案内のダウンロードはこちらから

■ プログラム

(※内容・担当者等、詳細は変更となる場合があります。)

13:00    受付開始

13:30-13:35 開会あいさつ

       NPO法人 全国精神保健職親会 理事長 中川 均

13:35-13:50 事務局報告

       2024年度 JKA補助事業 実施状況報告
       NPO法人 全国精神保健職親会 主任コンサルタント 三原 卓司

13:50-14:35 講演1

       SPIS利用者アンケート調査報告
       ~ パーパスを実現するSPISの高度利用に向けて~
       NRIみらい株式会社 顧問 足立 興治
       (参加された方にはアンケート調査結果の抄録を配布いたします。)

14:35-15:15 講演2

       リカバリーとしての就労(仮題)
       認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(COMHBO)代表 宇田川 健

 

・・・・・・・ 場面転換・休憩(15:15 – 15:30) ・・・・・・・

 

15:30-16:20 公開討論(視聴者参加型)

       2024年度 JKA補助事業 事業実施報告を受けての外部評価

       進行
       NPO法人 全国精神保健職親会 理事長 中川 均

       ● 2024年度 JKA補助事業 外部評価委員(出席委員調整中)
       ● 認定NPO法人 地域精神保健福祉機構(COMHBO)代表 宇田川 健
       ● NRIみらい株式会社 顧問 足立 興治

16:20-17:25 グループ討議

       障害者雇用におけるマネジメントのあり方、就労支援ツールの活用についてなど、ご議論ください。
       (会場参加者とオンライン参加者でグループに分かれていただきます。)

17:25-17:30 閉会あいさつ

       有限会社 奥進システム 代表取締役 奥脇 学

17:30-18:00 名刺交換会

       参加者、登壇者、スタッフ・関係者 で自由に情報交換

 


■ お申込み方法

・参加申込はイベント管理システム「Peatix」にて受付しております。
・下記URLもしくはQRコードより当研修会申込専用ページにアクセスしていただき、ご希望の「チケット」をご購入ください。
・締切:2025年2月10日(月)(定員となり次第、締切とさせていただきます。)

▶【Peatix】参加申込ページ

https://20250212spis.peatix.com

以下のフォームからもお申し込みいただけます。

 

■ オンライン参加(Zoom使用)につきまして

本ワークショップの配信はWeb会議ツールZoomを使用いたします。
開催日までにZoomミーティング参加用の招待状を送信しますので、お客様各自でネット環境をご用意ください。
(2/5前後に一斉送信メールにてご案内する予定です)

※PC、スマートフォン、タブレットから視聴可能です。
※撮影・録音・録画はご遠慮願います。
※URLの共有や第三者への譲渡はご遠慮ください。
※オンラインでの参加を申込みされたお客様は、当日ご来場頂いても入場できませんので、悪しからずご了承ください。

【Zoomミーティングに参加する方法】
●Zoomミーティングに参加する方法→「こちら
●Zoom最新アプリのインストール(無料)
→ 「Zoom デスクトップ クライアントおよびモバイルアプリのダウンロード

【補足】
※Zoomアプリはセキュリティー強化のためたびたび更新されていますので、常に最新のバージョンにしてください。
・Zoomを最新バージョンにアップデートする方法→「こちら

ご不明な点が御座いましたら、事前にvfoster事務局までお問合せください。

 

・申込先:NPO法人 全国精神保健職親会(vfoster)

・TEL:06-6307-1616(担当:三原)

・お問い合わせMail:event@vfoster.org

※お預かりした個人情報は、本セミナーの管理や手続などでのご連絡、当会からの各種お知らせ等以外での目的では一切使用致しません。


このセミナーは公益財団法人JKAから競輪公的資金の提供を受けて実施されます。
KEIRINロゴ