伴走型個別就労支援を一緒に考えましょう!
● 島根県浜田市西川病院のIPS支援を学ぶ
● 浜田市と京都市の就労支援事例交流
もっと違う障害者雇用の就職(採用)ルートがあっても良いのではないでしょうか?
得意な仕事に就くことで能力発揮する人は多くいます。
一人ひとりの特徴を生かし、支援者に伴走してもらいながら働くこと。
企業にとっても戦力を得るチャンスになるでしょう。一緒に考えませんか。
■ 開催概要
日 時 :2025年5月9日(金) 11:00 ~ 16:00
会 場 :京都府民総合交流プラザ
京都テルサ(東館3階 D会議室)
参加費 :無料
定員:40名
対 象 :企業、 就労支援機関、 精神科医療機関、行政機関など、精神・発達障害者の就労をサポートする全てのみなさま
開催案内のダウンロードはこちらから
■ プログラム
(※内容・担当者等、詳細は変更となる場合があります。)
11:00 開会
11:05 講演
「IPSとは何か」
社会医療法人清和会 西川病院 理事長 林 輝男 氏
・・・・・・・ 12:00 昼食休憩 ・・・・・・・
13:00 事例報告
①浜田市の就労支援事例
②京都市の就労支援事例
・・・・・・・ 14:00 休憩 ・・・・・・・
14:15 グループワーク
16:00 閉会
■ お申込み方法
下記のフォームまたはQRコードよりお申し込みください。
https://forms.gle/6fXFUwUTjp2yq2RC8
・締切:2025年4月30日(水)(定員となり次第、締切とさせていただきます。)
・申込先:NPO法人 全国精神保健職親会(vfoster)
・TEL:06-6307-1616(担当:三原)
・お問い合わせMail:event@vfoster.org
※お預かりした個人情報は、本セミナーの管理や手続などでのご連絡、当会からの各種お知らせ等以外での目的では一切使用致しません。
共催:
● CoCoネット (京都市障がい者就労支援ネットワーク会議)
● 京都市中部障害者自立支援協議会 就労支援事業所部会
● 京都市就労移行支援事業所ネットワーク