全国障がい者職親会サミット in いわき

精神・発達障害者やひきこもりなど働くことに困難性を抱える人々の地域移行を円滑に進めるためには、医療機関や福祉機関だけでなく、企業側の自主的な受け入れ活動の促進が欠かせません。
本会ではいわき市における職親活動30周年を記念して全国で医療・福祉と連携した職親活動を紹介し、意見交換を実施いたします。


■ 開催概要

日 時 :2025年9月14日(日) 13:00 ~ 17:00

会 場 :学校法人昌平黌 東日本国際大学 1号館201教室

参加費 :無料

定員:100名

対 象 :企業、就労支援機関の支援職など働きたい気持ちを持つ障害のある方を支える全てのみなさま

開催案内のダウンロードはこちらから

 

 

 


■ プログラム

(※内容・担当者等、詳細は変更となる場合があります。)

13:00 ①開会あいさつ

      NPO法人 全国精神保健職親会 理事長 中川 均
      NPO法人 いわき市障がい者職親会 理事長 石山 伯夫

    ②来賓あいさつ

      衆議院議員 齋藤 裕喜 氏
      いわき市長 内田広之 氏
      いわき市社会福祉協議会 会長 荒川正勝 氏

13:45 基調講演

      【講師】
      「今後の障害者雇用を考える」(仮題)
      厚生労働審議官 山田雅彦 氏

・・・・・・・ 休憩 ・・・・・・・

15:00 いわき市職親会報告

      「30年の歴史と今後の課題」(仮題)
      厚生労働審議官 山田雅彦 氏

15:30 ミニパネルディスカッション

      「今後の職親会活動のヨコ展開について」(仮題)
      【パネラー】(敬称略)
      [行政]厚生労働審議官 山田雅彦
      [政治]衆議院議員 齋藤 裕喜
      [医療]島根県浜田市清和会西川病院 原 敬
      [職親]石山 伯夫(福島)、蒲谷 幸利(神奈川)、三鴨 岐子(東京)
      [福祉]伊東 久美子(福島就業支援ネットワーク)

      【ファシリテーター】
      NPO法人 全国精神保健職親会 理事長 中川 均

 


■ お申込み方法

下記のフォームよりお申し込みください。
https://forms.gle/8fuee9bwiRBFU1Ej9https://forms.gle/hn2rhaXtyNds65w68

・締切:2025年8月31日(日)


共催:
NPO法人 全国精神保健職親会(vfoster)

Vfosterロゴ画像

NPO法人 いわき市障がい者職親会

後援:
厚生労働省(申請中)、いわき市、いわき経済同友会
福島県中小企業家同友会、学校法人学校法人昌平黌東日本国際大学
福島民報社、福島民友新聞社、株式会社いわき民報社
福島テレビ株式会社、株式会社福島放送、株式会社福島中央テレビ、株式会社テレビュー福島
いわき市民コミュニティ放送FMいわき、株式会社JWAY(日立ケーブルテレビ)


日本財団助成表示マーク画像B
この研修会は公益財団法人日本財団から助成金の提供を受けて実施されます。